カテゴリ:スロットBGMを懐かしむ の記事リスト(エントリー順)

- 【5号機初期】個人的ランキングTOP5 第1位 【2014/12/26】
- 【5号機初期】個人的ランキングTOP5 第2位 【2014/12/25】
- 【5号機初期】個人的ランキングTOP5 第3位 【2013/12/19】
- 【5号機初期】個人的ランキング TOP5 第4位 【2013/12/18】
- 【5号機初期】個人的ランキングTOP5 第5位 その2 【2013/12/18】
- 【5号機初期】個人的ランキングTOP5 第5位 【2013/12/17】
- 30代が懐かしむスロットBGM3 【2009/06/29】
- 30代が懐かしむスロットBGM2 【2009/06/26】
- 30代が懐かしむスロットBGM1 【2009/06/24】
| |
【5号機初期】個人的ランキングTOP5 第1位

2014/12/26 (Fri)
忘れないうちに、第1位をあげておきます。管理人である花浪漫が、音楽性、演出をメインに
楽しめる5号機初期のランキング第1位は、
【アクアビーナス】(平和)


個人的にはダントツ1位です。
流石平和というべきなのでしょうか。
この機種は1言でいうと、完全告知型のジャグラー的な機種です。
なあんだ、単純じゃない。
って感じですが、演出が面白いんですわ。
5号機に入ってからは、小役同時抽選でボーナス抽選するわけですが、
この機種の演出としてはリプレイが連続すると熱い!というもの。
リプレイが連続するたびに、期待を高めるような、
サウンドが流れ、当選した場合は、ハイビスカスが
点灯するという告知方法です。
遅れ演出や、第三ボタン停止後告知など、
シンプルながらドキドキ要素が強く、わくわくしながら
打てる機種でした。
ボーナスの音楽も神々しくて大好きな要素です。
なぜか数珠つなぎで連チャンすることが
私の場合多く、暗黒5号機初期の中では
まさに女神様といってもいいでしょう。
なんとか1位まで、あげることが出来ました
【5号機初期】個人的ランキングTOP5 第2位

2014/12/25 (Thu)
5号機初期の個人的ランキングが3位で止まっていました^^
すっかり忘れていました。。。
思い出したので更新しておきます。
暗黒の5号機初期の個人的ランキングの基準は、
スペックが良いとか、喰えるとか基準ではありません。
あくまで私の個人的趣向の音楽や、演出、
思い入れなどを総括してお送りしております。
と言うわけで、2位
【シェイク2】

万人受けしそうな機種がランクイン!
スゴビと呼ばれる液晶を搭載している4号機シェイクの後継機。
5号機の初期は、2014年現在の爆裂AT機能はなく、
4号機後半に見られた射幸性を制限された仕様が多かったため、
出玉としては魅力に欠ける機種ばかりでした。
1BIGで300枚少々という5号機。
そんななか、シェイク2は400枚以上獲得できるのが
注目された機種でした。
個人的には4号機のシェイクへの思い入れが
強く、前作の演出等好きだったことが大きいですね。

だいたい、前作が良かったときは次作は落胆することも
多いのですが、全体的なできは良く、音楽性も満足、
演出も飽きさせない点は良かったです。
(ただ、肝心の出玉はしょぼい物でしたが^^)
ストックありの4号機シェイクが発売された頃は、
正直言って大都技研は今ほどメジャーではありません。
大ヒットした吉宗が発売される前が、シェイクでしたから。
音楽性、演出性、高確率のドキドキ感、そしてあの出玉。
ストック機のパイオニアと言うべき機種でした。
シェイク2も無難にまとまっていて、つまらない5号機初期
の時代を盛り上げてくれた機種ではないかと思います。
【5号機初期】個人的ランキングTOP5 第3位

2013/12/19 (Thu)
第3位もえろ!ハーレムエース(ネット)

いわゆる「萌えスロ」らしいです。
ベスト3に選んでおいて何ですが、このスロの
主人公はどうしても好きになれません。。
主人公のサクラは、男だか女だかわからんぐらい
まな板貧乳ちゃんだったり、貧乳マニアには
萌えでしょうが、尻マニアな私には・・・。
サクラが貧乳でも実は尻がでかかったというならありです^^
もっとサクラの女性っぽいところも見てみたかったです。
キャラの好みは十人十色ですが、
ゲーム性や、中押しなど、パチスロ本来の出目
の楽しさもできる点が選抜ポイントです。

ネットのキャラだと、ベタですが、リオちゃんが
好きなんですが、イチゴちゃんにこんなお願い上目遣い
されちゃうと、うれしくてしびれてしまいます。
最近のスロットはどうしても液晶がメインになってしまい、
パチンコ化してしまっていたので、液晶でも、出目でも
両方楽しめるハーレムエースは面白かったですね。
ハーレムエース2はやったことありませんが、面白いんですかね。
BIGの歌も結構好きです。
あまり上手くないところが最高!
【5号機初期】個人的ランキング TOP5 第4位

2013/12/18 (Wed)
第4位サクラ大戦(エレコ)

サクラ大戦3ではないですよ!
5号機の本当に初期のサクラ大戦
サクラ大戦は、元々セガサターンでソフトが発売された
ゲームらしいですが、全くやったことはありません。
この機種設定1か6の2つしかないんです^^
なんだかんだでコイン持ちがよく、1000円使うのに
50G回すなんてざらでした。
4号機の爆裂機で麻痺していた脳汁には刺激が少ない
機種だったと思います。
では、なぜこの機種か?

それは、中押しが熱かったからです。
よく4号機のアステカなんかでもやってましたが、
それと同じようなどきどき感です。
コイン持ちが良かったので、あまり大勝ちは
しませんでしたが、真ん中に青7が止まったときは、
一人で帝国華撃団を心の中で歌ったものです(笑)
中押しと中出し、どっちも大好きだ~!
【5号機初期】個人的ランキングTOP5 第5位 その2

2013/12/18 (Wed)
みなさん、おはようございます。寒い日が続きますねぇ。
世間では特殊詐欺被害額が過去最悪
なんて報道がなされている中・・・。
最近、迷惑メールが全く来ません。。。
どかんと稼げる特殊詐欺に
悪徳業者が力を入れている証拠でしょうか。
何はともあれ、そんなことで、今日も5号機スロ
個人的なイケテル台を発表していきます。
⇒同一5位の記事
第5位
熊酒場(ネット)

でた、クソ台
居酒屋スロット^^

出目がビールとか、枝豆とか、七輪とかwwww
個人的にネットの台ってあまり好きになれなかったの
ですが、これは哀愁漂っているし従前のスロットと
逸脱しているところが好きでしたね。
上のシャッターがガタガタなり、開くとボーナス確定
という単純なんですが、何とも面白い。
そしてなぜに、熊なの??という疑問。
ビッグボーナスは昭和を感じさせる熊酒場の
歌が流れます。
ふざけたスロットに見えるかもしれませんが、
一度やると、また熊のママに会いたくなる
そんなスロットです。
同じように思う人もきっといるはず。
また後日、第4位を発表していこうと思います。
【5号機初期】個人的ランキングTOP5 第5位

2013/12/17 (Tue)
久々にスロのことを書いたので、趣向を変えて5号機個人的ランキングTOP5を発表します!
正直、4号機全盛期に生息していた自分としては、
5号機に愛着をあまり感じませんでした。
しかし、人間というのは現状に慣れるもので、
しばらくすると、5号機の中でも心に響く台が
出てきました^^
喰える台、機械割が良いとかは基準になりません。
自分が単純に響いたものなので偏りがあります^^
第5位
めぞん一刻(オリンピア)

まず名前すごい。ドラマティックパチスロですから。
正直、ゲーム性とか出目にわびさびとか全く関係ないですね。
ふとホールにめぞん一刻があり、打ったのですが、
めぞん一刻を何度も繰り返し見た自分としては、
記憶がよみがえってしまったのですね。
まさに、ドラマティック!
音無響子ファンにはたまらない1品。
3号機からスロを始めたからなのか、
どこか心の片隅に、出目やリーチ目の美しさ、
滑りの美徳感があります。
そのため、液晶演出を重視するアニメスロットには
どうも馴染めなかったのですが、
この機種を打ってから、こういうスロットも
これからはありなんだろうなぁと納得して
しまいました。
今やこういうスロットで溢れかえってますけどね。
プラス、ビッグボーナス時の歌が感銘を受けました。
アニメの主題歌も好きでしたが、スロ曲もよし!
第5位はもう1台あるので、また後日。
30代が懐かしむスロットBGM3

2009/06/29 (Mon)
自己満足の懐かしみ企画第三弾^^⇒第一弾はこちら
⇒第ニ弾はこちら
アルゼ系機種や4号機中盤世代が多いので、
30代が懐かしむと謳っている割に、
ぶっちゃけ0号機~3号機知っている30代後半の方は、
左程懐かしくないと思います。(スターダストとかデートラインなどは無いです)
まあ、4号機でも早10年ぐらい前になるので
懐かしむことをお許し下さい^^
スロットを知らない方は、なんのこっちゃと思うでしょうが、
0号機は綾波、2号機はアスカと言ったお話しではありませんorz
パチスロの場合、風営法が見直しされるごとに販売される
パチスロ台全体のくくりとしての呼び方を変えております。
当初は1号機から始まり、現在販売されているのは5号機となっています。
(1号機以前からあるものを暫定で0号機と呼んでいます)
まあ、能書きはさておき興味のある方は引き続き聞いてみてください(o^▽^o)ノ
【参考までにBGMの機種()内はメーカー】
1,ゲッターマウス(エレコ)
2,ニューパルサー(山佐)
3,ギャンブルコンボ2(アルゼ)
4,ヘラクレス2(アルゼ)
5,レインボークエスト(アルゼ)
6,デルソル2(エレコ)
7,ナイトジャスティス(エレコ)
8,レッツ(メーシー販売)
9,タロットマスターR(メーシー販売)
10,マリーンバトル(ミズホ)
11,ジャグラー(北電子)
12,大漁2(北電子)
13,アイスストーリー2(オリンピア)
14,スーパースターダスト2(オリンピア)このあたり怪しいです。
15,インディジョーズ2(ロデオ)
16,アラジン2エボリューション(サミー)
17,ハイパーリミックス3(サミー)
18,メガマックスR(山佐)
19,ネオファラオゼッツ(山佐)
20,ネオプラネットXX(山佐)
21,セブンリーグ(山佐)
22,信長の野望(IGTジャパン)
【コレクションしておきたいCD】



【中古CD】サミーメガミックス/パチスロ音源【中古】CDアルバム スロ音Vol.1スロ音 Vol.2
30代が懐かしむスロットBGM2

2009/06/26 (Fri)
前回の続きです♪段々マニアックな機種でわからないかもですが・・・。
【参考までにBGMの機種()内はメーカー】
1,アレックス(アルゼ)
2,ワードオブライツ(ミズホ)
3,南国育ち(オリンピア)
4,グランシエル(アルゼ)
5,ルパン三世(平和)
6,ウイルスショック(アルゼ)
7,鬼浜爆走愚連隊(銀座)
8,ファウスト(山佐)
9,ビーナス7(オリンピア)
10,メフィスト(山佐)
11,海一番R(山佐)
12,バイオメサイア(アルゼ)
13,吉宗(大都技研)
14,巨人の星(アリストクラートテクノロジーズ)
15,クランキーコンドル(アルゼ)
16,シオサイ(パイオニア)
17,クラブロデオT(ロデオ)
18,アラベスクR(山佐)
19,キングパルサー(山佐)
20,鬼武者3(ロデオ)
21,ナイツ(山佐)
22,めんそーれ(エマ)
23,シェイク(大都技研)
24,ピカゴロウ(山佐)
【コレクションしておきたいCD】



【中古CD】サミーメガミックス/パチスロ音源【中古】CDアルバム スロ音Vol.1スロ音 Vol.2
30代が懐かしむスロットBGM1

2009/06/24 (Wed)
人間って5感で色んなことを記憶してますよね。私だけではないかもしれませんが、聴覚から記憶したものって
予想以上に覚えていますし、当時のことを鮮明に思い出しませんか?
普通に生活していれば、それが邦楽や洋楽だったりするのでしょうが、
私の場合は、圧倒的にスロット音やゲーム音が大半を占めているのです。
今は殆んどパチンコもスロットもすることはなくなりましたが、
音楽を聴くだけで色々と思い出し泣けてきます。(万枚・20万負けetc・・・。)
3号機から打ち始めて、色々あったなぁ・・・。(感傷)
ということで、動画ではないので耳でお楽しみ下さい。
長いので作業用として聞いた方が良いかも。
私はいつ聴いてもテンションが上がります^^
【参考までにBGMのパチスロ機種()内はメーカー】
1、ビーマックス(アルゼ)
2、バーサス(アルゼ)
3、大花火(アルゼ)
4、アステカ(エレコ)
5、サンダーV(メーシー販売)
6、ミリオンゴッド(ミズホ)
7、タコスロ(ミズホ)
8、クランキーコンテスト(アルゼ)
9、スーパービンゴ(ベルコ)
10、バンバンダッシュ(大都技研)
11、ディスクUP(サミー)
12、獣王(サミー)
13、サラリーマン金太郎(ロデオ)
14、サイバードラゴン(山佐)
15、カイジ(ロデオ)
16、旋風の用心棒(ロデオ)
17、アラジンA(サミー)
18、ホットロッドクイーン(オリンピア)
19、コンチ4X(アルゼ)
【コレクションしておきたいCD】



【中古CD】サミーメガミックス/パチスロ音源【中古】CDアルバム スロ音Vol.1スロ音 Vol.2
| HOME |