【お金あげます系詐欺】代行センターと連絡取れましたか?29,000,000円

2017/10/24 (Tue)
タイトル:代行センターと連絡取れましたか?29,000,000円配信元:aoihane.705@i.softbank.jp
送金するのに私にネットビジネスを教えてくれた方に紹介されました。
私も主人もいる身で節税の為に法人化も考えましたが難しい部分もあります。
勿論税金を1円も納税していないわいけではありません。一般的な主婦の方よりは納税しています。
寄付や義援金も以前行いました。
税金も寄付や義援金も正直何にどう使われるかわからない昨今ですから、どうしても納得できない部分が自分にあります。
なので代行センターに紹介されたあなたにお願いしました。
私のこと知らないですよね?私もあなたのことは知りません。
どこの誰だかも知りません。なので代行センターに既に29,000,000円は預けてるので送金が確認できたら今後もこの方法で毎月分の収入の3割も継続して送金ができれば助かります。
あなたも損はしませんし、私も助かります。
センターが経由したアドレスで連絡をしてるので私もあなたのアドレスも知りませんし、これでお互いがお互いを知らない間柄のままで送金が済むことができるとのことで代行センターに29,000,000円は預けました。
もっとも対面や直接送金ができるなら友達や身近な知り合いに頼んでますから。
こちらが29,000,000円をあなたにと言う形なのでなかなか理解しがたいかも知れませんがあなたにあとで返済も求めませんし、あなたがどう使おうが自由ですのでそれはお約束します。
代行センターから29,000,000円送金されたら毎月分も預け入れしますので教えてください。

どこの誰だか分からない人に1円でもお金をあげる気持ちがよく分かりません。
寄附とかなら分かりますが、個人宛に挙げる理由ってなんでしょうね。
金持ちの道楽なのでは?なんて都合の良い風に考える人もいるのでしょうね。
そんなのいるかって!!!!
もし現金をあげたいとしても多いのは親族、さらに世話になった知り合いというなら
まだわかります。
でも、ないよね。
あるわけないよね。
冷静に考えれば小学生でもおかしいことに気がつくでしょう。
でもだまされるひといるんですよ^^

出典先:http://sendai-h.z-souzoku.com/simulation_donate/
贈与額 2,900万円
課税額 2,790万円 (※基礎控除:110万円適用)
実効税率 34.2%
仮に2900万円をもらえたとしましょう。
このぐらい大きい金額になると税務署に目を付けられる可能性はありますよね。
当然贈与税かかります。
2900万円もらった場合の贈与税は990.5万円です。
2900万円-990.5万円=1909.5万円
まあ納税しても1900万円残りますけど…
もらえると思っている人はしっかり納税しましょうね。
図解・なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか?
2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

【迷惑メール】※再請求(40,260円)加算のお知らせ【株式会社日貿信債権回収】≪ | HOME | ≫【グラン】アテナコーポレーションのオプトイン違反の迷惑メール!最近すごく増えてます!
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
【迷惑メール】※再請求(40,260円)加算のお知らせ【株式会社日貿信債権回収】≪ | HOME | ≫【グラン】アテナコーポレーションのオプトイン違反の迷惑メール!最近すごく増えてます!